求人情報

【令和4年度採用】
●社会福祉法人 久万高原町社会福祉協議会 職員募集要項

社会福祉法人 久万高原町社会福祉協議会職員の採用試験を次のとおり実施いたします。

1.職種・採用予定人員

 採用種別  職   種 勤務内容   採用予定人数
 正規職員 在宅福祉職員   介護保険事業 1名程度

 
2.応募資格
  @  1982年(昭57)4月2日から1999年(平11)4月1日までに生まれたもの
  A  地域福祉推進やまちづくり等の社協活動に対して意欲や熱意があるもので、介護福祉士資格または
    介護支援専門員(ケアマネージャー)資格を有するもの(令和3年度において取得見込みのもの)
  B  令和4年4月1日から勤務できるもので、令和4年3月31日までに卒業見込みのものも可

3.応募方法
 
○ 履歴書1通(市販)(過去3ヵ月以内に撮影した上半身前向き写真貼付)
  ○ 最終学校の卒業証明書又は卒業見込証明書1通
    (注) 1.履歴書の志望動機欄は、必ず記載のこと
         2.履歴書には、受験資格となる資格及びその他の資格について記載のこと
         3.本履歴書は採用試験に関する事項のみ使用し、他の目的には使用いたしません。また、採用合否に
           関係なく返還しませんのでご了承ください。

4.提出先
 
○ 久万高原町社会福祉協議会 本所 総務・地域福祉課
    (注) 1.封筒に「採用試験」と朱書きで記載し、郵送(簡易書類)又は持参してください。


5.受付期間
 
〇 令和4年1月18日(火)〜令和4年2月10日(木)必着
   受験票は受験申込受付後送付しますが、お手元に届かない場合は下記の問い合わせ先まで連絡してください。


6.試験日時及び場所
 
〇 日時 : 令和4年2月20日(日) 午前9時00分〜
 
 〇 場所 : 久万高原町社会福祉協議会 本所


7.試験内容
  ○ 作文試験:社会福祉協議会在宅福祉職員として必要な見識、思考力、表現力等について作文試験を行う。
         (課題は1題で時間は90分、テーマは試験時に発表する。)                          
  ○ 面接試験:主として人物についての個別面接を行います。(約10分)

8.合格発表
 
○ 試験日から10日後までに受験した全員に結果を通知します。

9.採用日
 
○ 令和4年4月1日(金)採用

10.採用者の勤務先等
 
○ 本会本所又は各支所のいずれかで勤務
   (注) 1.採用後は本会の就業規則の規定により人事異動や、業務内容の変更もあります。


11.給与等
 
○ 社会福祉法人久万高原町社会福祉協議会給与規定により支給します。(前歴換算あり)
    ・初任給:介護福祉士     164,300円〜 (前歴換算あり)
         介護支援専門員   181,400円〜     〃    

  
また、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末手当及び勤勉手当等を該当者に支給します。

12.その他
 
 ○ 応募及び採用試験についての問い合わせは、下記連絡先担当までお願いします。


●応募及び採用試験についての問合せ先
 
○社会福祉法人 久万高原町社会福祉協議会 【担当】本所 総務・地域福祉課 菅
   〒791−1501 上浮穴郡久万高原町上黒岩2920番地1
   TEL:(0892)56−0750
  
FAX:(0892)56−0166
   ホームページ:http://www.kumakougen-shakyo.or.jp/